運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-09 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

「課題」として、「キャッシングで調達した資金舟券購入が可能である」、つまり借金してできるということであり、「ATMキャッシング機能利用状況調査し、競走場及び場外舟券売場設置されているATMキャッシング機能廃止について検討の上、取扱方針を決定する必要がある。」こう取りまとめておられます。  

清水忠史

2017-05-09 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

先生が配付されました資料にもありますように、舟券購入キャッシングで調達した資金で可能であるため、この利用状況調査して、「設置されているATMキャッシング機能廃止について検討の上、取扱方針を決定する」、こういうふうに書いてございますので、先生の御指摘趣旨にも沿いながら、実態をまず調べて、どのような状況かを踏まえながら、廃止についての検討を行っていきたい、このように考えております。

羽尾一郎

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

もう本当に、水産資源にとって貴重な藻場干潟開発等によって減少しているというのは大変な問題だと思うんですが、沖縄県の岩礁破砕等許可に関する取扱方針は次のように指摘しています。   沖縄県は百六十の島嶼から成り立っており、これら島々周辺には沖縄の海を特徴づけるサンゴ礁が発達している。

赤嶺政賢

2017-03-30 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

二つの基準というか、二つ申し上げますと、一つは、昭和五十九年に私立大学設置等に係る取扱方針というものを出しておりまして、もう一つは、平成十五年に大学大学院、短期大学及び高等専門学校設置等に係る許可基準というものを出しております。この中に、済みません、失礼しました、認可基準というものを出しております。この中に記載がございます。

樋口尚也

2015-03-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第3号

県の漁業調整規則に基づく岩礁破砕許可に関する取扱方針というのがあるんですよ。そこに何と書いてあるか。沖縄の海を特徴付けるサンゴ礁が、地形的にも生態的にも砂浜干潟藻場などの浅海域、浅い海域一体となり、本県における海洋生産基盤を成しており、多くの有用な魚介類が生育する重要な場所であるとして、岩礁破砕など海域を改変する行為には細心の注意を払う必要があると。

山下芳生

2015-03-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第3号

沖縄県が許可をする際に示した沖縄県漁業調整規則の中には、さっき言った文章が入っているんですよ、その取扱方針の中にね。その中には、岩だけじゃなくてサンゴ一体になって魚介類基盤になっていると書いてあるんですよ。当たり前じゃないですか。これは何も建設省とか地学の世界じゃないんですよ。これは漁業調整規則なんですよ。魚介類影響があってはならないからこういう許可をするようになっているんですよ。

山下芳生

2015-03-25 第189回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

国は、コンクリートブロックの投下は船舶の投錨と同視できるから事前の協議や新たな申請対象でないと判断したのでしょうけれども、県は、取扱方針投錨例外と定めるのは、漁業活動に付随的な行為で類型的に水産資源への影響が軽微であるからという理由に基づくが、本件コンクリート投下は到底そのようには考えられないとしているわけであります。  常識的な判断としては県の言うとおりだと思います。

吉田忠智

2015-03-25 第189回国会 衆議院 外務委員会 第2号

沖縄県は、県漁業調整規則に基づいて、岩礁破砕許可を判断する際の具体的手続について取扱方針を定めています。  そこでは、「主旨」としてこのように規定しています。   沖縄県は百六十の島嶼から成り立っており、これら島々周辺には沖縄の海を特徴づけるサンゴ礁が発達している。サンゴ礁は地形的にも生態的にも砂浜干潟藻場などの浅海域一体となり、本県における海洋生産基盤を成している。   

赤嶺政賢

2014-04-25 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

許可を受ける際の具体的な手続については、沖縄県の岩礁破砕等許可に関する取扱方針に定められています。許可申請書添付書類一つ関係市町村長意見書が挙げられていますが、そこには回答期限に関する規定は一切ありません。  岩礁破砕に関する関係市町村長意見書提出回答期限を設ける根拠となる規定はない、この点は確認できますね。

赤嶺政賢

2013-06-13 第183回国会 参議院 総務委員会 第14号

したがって、例年、その取扱方針を決めた後に速やかに法案提出して、これまでも成立をお願いしてまいりました。  御指摘のとおり、今回の法律施行日が二十六年一月一日でありますけれども、しかし、人勧尊重という政府の立場としては、必要な法案は早期に成立させる必要があると、このように考えておりますし、これは二十五年度予算の関連法案でもございます。

新藤義孝

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ですから、そういう点では、「陵墓の立入りの取扱方針の中で、書陵部長が立ち入りを許可する者についての四項目規定というのがありまして、四つ目に、「前三号に掲げる者のほか、書陵部長が適当と認める者」とあるんですね。当然、学術調査に当たる専門家はもちろんですが、国会議員が該当するものと思って、実は私、宮内庁の担当者に聞いてみたところ、研究者対象としているので国会議員対象外だと。

吉井英勝

2008-11-13 第170回国会 参議院 総務委員会 第3号

国家公務員給与等については、人事院勧告を踏まえ、できるだけ早く取扱方針を決定し、法案提出する予定です。また、返納事由拡大等を行うため、国家公務員退職手当法改正法案提出する予定です。  少子化社会対策関連する施策等重要対象分野に係る政策評価を推進するとともに、随意契約適正化などの行政評価に取り組んでまいります。  次に、年金記録問題についてであります。  

鳩山邦夫

2005-06-03 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第7号

そこに「ア」と書いて、「退職手当取扱方針」「国の職員であった期間の過去勤務分に相当する退職給付債務に係る引当金は、公社設立時点において一括して計上することが適当である。」「イ」は、そういう引当金として計上しないで毎年、「毎期の負担金を会計上の費用として処理することが適当である。」こういうふうに書いてあるわけです。どちらかでいくぞ、こういうふうに書いてあるんですね。  

仙谷由人

2002-06-05 第154回国会 参議院 本会議 第31号

国家公務員給与水準については、専門中立機関である人事院勧告を受けまして、政府として給与改定取扱方針を決定することとしているところであります。  私が申し上げましたのは、現在、税の抜本的な議論をしており、納税者から見て納得できるよう政府自身も徹底したスリム化をしてほしいという意味で、給与もその例外ではないという趣旨で申し上げたものであります。  

竹中平蔵

2002-06-05 第154回国会 参議院 本会議 第31号

国家公務員給与水準については、専門中立機関である人事院勧告を行った後、これを受けて政府として給与関係閣僚会議を開催し、給与改定取扱方針を決定することとしているところであります。  国家公務員給与の取扱いにつきましては、労働基本権制約代償措置の根幹であります人事院勧告制度を尊重するとの基本姿勢の下、財政事情等国政全般との関連を考慮し、適切に対処してまいりたいと考えております。(拍手)

福田康夫

2001-02-09 第151回国会 衆議院 予算委員会 第3号

当然それを裏づけているのは、平成十二年度以降の大学設置に関する審査取扱方針、学校法人寄附行為及び寄附行為変更認可に関する審査基準、さらに、学校法人寄附行為及び寄附行為変更認可に関する審査内規、こういう基準を文部省、文部科学省が持っていらっしゃって、その六に「設置に必要な財源」というのがある。こういう項目があります。設置するときに必要な財源ですよ。

仙谷由人

1999-02-24 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

この審査指針によると、許可される場合でも建築物の高さは十三メートル以下、こういうふうにされているのですが、当時の公害防止事業団が行う場合には、公園利用の観点が優先されまして、王子が岳の場合には、環境庁の出先機関である瀬戸内海国立公園管理事務所建築物の上限はおおむね二十五メートルとするという「宿舎事業取扱方針を決めました。

中林よし子

1997-03-19 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

説明員高尾佳巳君) 支給対象者の把握につきましては、先ほど自治省の方から御説明ございましたように、取扱要領で具体的な取扱方針を定めているところでございます。その中で所得要件に関しましては、納税証明書添付または本人からの同意書提出によりまして課税状況調査をしていただきたいという形でお願いしているわけでございます。  

高尾佳巳

1996-03-28 第136回国会 参議院 厚生委員会 第5号

合わせ技一本でとりあえずもともとの病院の方から請求してもらって、ほかにやむを得ずかかった分を分けてもともとの病院から払ってください、こういう仕組みにしておるわけでございまして、しかしそこは相互のまさに合議が必要なので、合議をちゃんとしてくださいねと、こんなふうな取扱方針にしたつもりでございます。  

岡光序治

1991-09-17 第121回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そうするとどういうことになってくるかというと、審査指針対象から除外されて十四条の所定になってくると、瀬戸内海国立公園管理事務所長が、「王子岳渋川集団施設地区 宿舎事業取扱方針というのがあって、それを見ると、何のことはない、物すごい立派な施設をつくることが可能になってくるのです。これでいくと、それまでは十七条の場合だったら許可がおりても十三メートル以下、二千平米以内。

寺前巖